こんばんわ! てつです^_^
※ 8月3日の記事です。
昨日の南京虫騒動もありあまりねれませんでしたが、頑張って5時半に起床!目的は!!
朝に飛ぶ気球です!(^人^)
実はカッパドキアのバルーン!気球にのってカッパドキアの全景を見るのはもちろん観光の目玉ですが、飛んでいるバルーンを見るのもまたもう1つの目玉!
ちょうきれい!!
ちなみにウエディングフォトをとってる人たちもいました^_^ この景色はとりたくなるわな^ ^
ほんで一旦宿に戻ってもう一眠り^ ^ 南京虫は明るいところでは活動しないらしいので安心して寝ました笑。
んで今日はさらにグリーンツアー!!昨日の申し込んでた地下都市があるツアー! 1人100リラ(3000 円)でちょい高いけど、地下都市いってみたいから申し込み!^ ^
バスにピックアップされてまずはカッパドキアの全景が見える丘!やはりきれい!!
ここでも旗!!遂に8か国目や(^^♪ 韓国人に写真頼んだんやけどセンスいい(^^♪
続いて楽しみにしてた地下都市!!
地底40mくらいまで穴が掘られてて、その中にたくさんの部屋がある! 例えば悪いけど、アリの巣の人間版みたいな感じ!笑
この地下都市はキリスト教徒がイスラム教徒から迫害されたときに隠れ家に使ったりしていたらしく、支配者が変わるにつれて冷暗所や納屋として使われたりと使用用途が変わっていったらしい。がちで使ってるときにはこの中に学校とか商店、教会とかもあってんて!
中はなかなか寒くて、下にいけば行くほど空気が薄く感じた|д゚) なんかこの地下都市はこのあたりに住んでたトルコ人の人が自宅の壁を壊したら(なんでこわすねんってのは突っ込まずにおこう)、洞窟のようなものが広がってて、それがこの地下都市やったみたい笑
外敵の侵入を防ぐために通路は細くしてるねんて|д゚) でかい人は通られへんと思う道が結構あった!
続いて、大きな湖ー!!
からの飯!!美味しかったー!!
オーストラリア在住のトルコ人夫婦と仲良くなって話してたんやけど、オーストラリアの貿易会社で働く彼女の会社では 1年で6週間の休みを取れるみたい!
ただ、一気に6週間使うなら会社に辞めてーってなるから年間で2週間ずつを 3回とるらしい!それでも日本の消えていく有給たちにくらべればええよな ^ ^
ちなみに小学校の先生も本気出せば夏休みなら3週間くらいは休み取れるねんな ^ ^ 去年はガチで本気だして1か月とったけど(^^) 学校の先生って普段はマジかよ?って思う労働環境やけど、休みの時期は本間に幸せな時間(^^)/
わかるかな? 奥の二人がトルコ人夫婦(^^)
そんなこんなで謎のトレッキングがあったりと盛りだくさんなツアーでした(^^)/
俺らは今日の夜行バスでパムッカレに移動予定!!
ツアーが18時半終わる予定やったけど、案の定遅れて18時半でまだショッピングとかしてたから、ツアーガイドに行って先に離脱して宿まで送ってもらう!
そっから、荷物の整理して、晩飯食べて、お世話になったあきこさんのおるツアー会社に挨拶しに行って出発!!
なんて読むかわからんけど、↑のバス会社で予約してパムッカレまで一人60リラ(約2100円)!夜行バスは疲れるからきらいやけど、節約のため頑張ります!!
ヨーロッパは3か月で二人80万で抑えたい予定!やから移動費やツアー代は別途でかかるから、一日二人で宿食事込みで5000円(出来れば現地ツアーも含めて)で抑えられるように頑張ってます!!
ではでは、最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
嫁がカッパドキアでおすすめの飲み物!2リラ(約60円)でラムネみたいな味!
※実はあきこさんに教えてもらいました笑。
今後も応援よろしくお願いします(^^)/
コメント
カッパドキアの気球の景色を見て見たいと思いながら早幾年…
気球からの景色(空)と、気球の漂う景色(陸)を同日に観るのは難しいですよね?
やはり2日必要ですかね?
ツアーの開始時間が朝5時前で終了が7時前。陸からの景色は6時前から7時前なのでやはり時間的に同日は厳しいです。(>人<;) ただ、片方でも充分満足できると思いますよ!!(^^) また何かあれば聞いてください(^^)